四国
徳島県板野郡
						幸せの家・ありがとう
地域の人々が尊厳をもって助け合いながら寄り添う場。「時間通貨・ありがとう」のふれあい活動を通して、ボランティア活動(インフォーマルケア)と介護保険・自立支援・医療保険事業(フォーマルケア)とをうまく組み合わせ、人らしい暮らしを支える地域の拠点。
| 運営団体 | NPO法人さわやか徳島 | 
|---|---|
| 代表者 | 麻野新一(問い合わせ対応:麻野信子) | 
| 所在地 | 徳島県板野郡藍住町富吉字地神60-3 | 
| 連絡先 | TEL:088-692-3457、FAX:088-692-6044 | 
愛媛県愛媛県
						こんまいあんき
当地の言葉で「気楽」を意味する「あんき」。古民家をそのまま使って1997年に開所。小石を使った地域通貨「いまづ」の活用や地域交流計画の「心のテーブル」「縁側づくり」などにより、利用者とその家族、地域の人々が縁側の居場所などで自然にふれあっている。高齢者施設でありながら子どもの姿が多くみられる。
| 運営団体 | 有限会社託老所あんき | 
|---|---|
| 代表者 | 中矢暁美 | 
| 所在地 | 愛媛県松山市西垣生町1680番地1 | 
| 連絡先 | TEL:089-971-3318、FAX:089-971-1717 | 
高知県室戸市
						“男の居場所”
パイプイスを並べただけの素朴な居場所。ばらばらと男達が集まって横一列に並び、寒くなると手づくりの“秘密基地”で焚き火を囲む。とつとつと穏やかな時の流れる男の居場所。
| 所在地 | 高知県室戸市奈良師地区 | 
|---|




