「地域助け合い基金」助成先報告

 稲野自治会

兵庫県伊丹市
居場所見守り配食・会食

助成額

150,000円2022/05/12

助成⾦の活⽤内容

伊丹市稲野町内の、子育て経験のある住民ボランティアと自治会が協力をして、昨年9月から稲野センターにおいて月1回、未就園の親子を対象とした遊びの広場を開催しています。「こんにちは赤ちゃん事業」(乳児全戸訪問)で対象者宅を訪問している民生委員児童委員より「お母さん同士が交流できる機会や場所が欲しいという声がたくさんのお母さんたちからあがっており、親子で集まれる場所を作りたいので協力をしてほしい」との話があり、それに自治会やボランティアが協力をして子育てひろばを開催することになりました。この場所を通じて、住民同士がつながり、地域の子どもたちの成長を見守るとともに、気軽に相談し合える関係を作っていきたいと思っています。

活動報告

伊丹市稲野町内の稲野センターにて、月1回、未就園の親子を対象とした遊びの広場を開催しました。
<活動内容>
助成金でたくさんのおもちゃや絵本を購入する事ができました。毎回たくさんの親子が参加してくださり、楽しく時間を過ごしています。この場を通じて、お友達作り、情報交換を行い、新たなつながりができました。
また、稲野自治会福祉部のお食事サロン「愛心」の日に合わせて活動日を設定したので、希望される方にはお食事をして貰う事ができ、とても喜んで頂きました。「愛心」にお食事に来られた高齢者や役員の方に声をかけて貰ったり、話をしたり、世代を超えて相互交流を図る事が出来ました。

親子を対象とした、この遊び広場を始めようと声を上げたスタッフ達。「稲野センターを使ったらいい。自治会の部会にしたらいい。」と、快く協力の手を差し伸べてくれた自治会の方々。出来たてのお料理を、遊びの広場の終わる時間に合わせて準備して下さる、自治会福祉部愛心の方々。回覧や掲示板のポスターを見て、勇気を出して参加しに来てくれたお母さんと未就園の子供達。購入した物を収納する為に、センターの押し入れの物を整理して、収納スペースを空けて下さった自治会各部会やサークルの方々。町内のみなさまのご協力のおかげで、昨年9月に始めてから、1年以上、楽しく充実した集まりを続ける事が出来ました。助成金を申請するにあたって、生活支援コーディネーターの方にも大変お世話になりました。出来るだけ長く遊びの広場を続けていけたらと思います。ありがとうございました。

夏休みはスタッフも我が子と家の用事が忙しく、8月はお休みにさせてもらったのですが、夏の暑い時期にもっとプール遊びの日程をとってあげられたら良かったなと思います。

【月毎の活動詳細】
・5月 9組(大人9 子供9)参加。手形足形をとって、「こいのぼり飾り」を作りました。大型絵本「おべんとうバス」読みきかせを行いました。遊びの広場の後、希望する方には、稲野自治会福祉部お食事サロン「愛心」のカレーを食べて帰って貰いました。愛心参加者の方々と一緒に「こいのぼり」を歌いました。お食事の後は、愛心の役員たちとの交流もあり、とても喜んで頂きました。自由遊びの時間やお食事中にはお母さん達同士の話も弾み、連絡先の交換をしたりと交流が生まれていました。
・6月 18組参加。バスタオルを使った遊びをしました。大型絵本「どうぶついろいろかくれんぼ」読みきかせを行いました。遊びの広場の後、希望者は愛心提供の焼きそばとスイカのお食事を食べて頂きました。
・7月 18組参加。プール遊びをしました。いつものスタッフ6名に加えて町内の方が2人、お手伝いに来てくださいました。近所の方が笹を持って来て下さり、願い事を書いて飾りました。遊びの広場の後の愛心はナポリタンと羊羹でした。
・9月 12組参加。音楽に合わせて、ひっつきもっつきの触れあい遊びをしました。大型絵本「ぞうくんのさんぽ」読みきかせを行いました。愛心はコロナ拡大の為お休みでした。自由遊びの時間でのお母さん同士の交流がとても弾んでいるのを感じました。新たな参加者も自然と輪に入っていける雰囲気となっているようです。
・10月 13組参加。手形足形をとって、「ハロウィン飾り」を作りました。大型絵本「だるまさんと」読みきかせを行いました。遊びの広場の後の愛心はホットドッグと杏仁豆腐でした。自治会主催の別イベント(子ども会ハロウィンや、自治会主催の文化展)への興味も皆さん持ってくださっており、また新たな交流が生まれていると感じました。


※「愛心」地域ふれ愛福祉サロン 

添付資料 ①活動の様子 ②購入品一覧

今後の展開

出来るだけ長く、遊びの広場を続けていく事が一番の目標です。参加してくれた保護者や子ども達に、楽しくすごして貰えるよう、遊びの計画や部屋の準備後片付けを手伝ってくれるスタッフを、もう少し増やしていけたらと思います。

掲示板を見て、町内以外から来られる方も多かったので、他の自治会でもこういう活動が広がって行くといいと思います。

今後は、さらに活動を広げ、11月と12月には町内の「不登校ひきこもりの保護者の集まり」を開催し、居場所作り、お友達作りのお手伝いをする予定です。


遊びの広場参加者から以下通り、感想を頂きました。

・遊びの広場への参加が毎月の楽しみになっています。小さな子どもが触っても、口に入れてしまっても安全なおもちゃが多く、安心して遊ばせることが出来ます。数も種類も多く、家に無いおもちゃや絵本に夢中になっている息子を見てとても嬉しく思っています。ご支援いただき有難うございました。

・折りたたみ式の滑り台があることに感動しました。まだ滑ったことの無い子どももとても興味を持っていました。息子が車などの乗り物玩具が好きだということを発見できました。安全性の高い玩具が多いので親としてほっとしています。

・おもちゃも絵本も家に無いものがあってとても楽しめます。知育玩具や木のおもちゃなど、安心して遊べるものが沢山あるので嬉しいです。息子も楽しそうです、

喜んで頂いてる事が分かって、とても嬉しく思います。引き続き活動を頑張って行きたいと思います。ご支援ありがとうございました。

添付資料