「地域助け合い基金」助成先報告

NPO法人 さくらんぼ

神奈川県横浜市瀬谷区 ウェブサイト
居場所見守り

助成額

150,000円2023/05/16

助成⾦の活⽤内容

目的・狙い
当法人で実施している学童保育事業において、小学校卒業後に居場所を持てない子、学童では支援を行えていたがその後支援が行き届かなくなる子の存在を把握し課題として感じていました。これらの課題の解消を目的とし、今年度「中高生の居場所」を開始しました。
近年社会問題化している「若者の社会的孤立」を解決するためには、地域や教育機関などが積極的に若者との交流や支援を行うことが必要とされています。将来的には現在ニーズがつかめている小学校卒業後の児童だけでなく、地域の子どもへ支援を広げていくことを目標としています。貴財団の助成金を活用させていただき事業の安定を図りながら、地域への周知、利用者の増加を狙いたいと考えています。

活動内容
開所日:毎週水曜日(祝日除く)16時30分~20時30分
事業内容:居場所の提供、相談員の配置、おにぎりの提供

活動報告

私たちは、
①小学校、学童保育卒業後の居場所の提供
②中高生が安心してゆっくり過ごせる居場所の提供
③学童保育と併設して実施することによる継続的な支援の拡大、発展
を目的に「中高生の夜の居場所Wednesday」を開催しました。
今回この助成金をいただいたことで、安定したスタッフの配置と広報をすることができ、居場所としても「こういう場所があります」と堂々と案内ができるようになりました。
居場所は「いつやっているかわからない」では居場所になりません。始めた当初は地域での認知もほとんどない状況で、来る学生も恐る恐るという感じでしたが、週に1度とはいえ常設しているということで「来てもいい場所」と認識してもらえました。固定の場所もない、スタッフもつぎはぎという苦労から脱出できたのは資金を確保できたおかげです。
活動は、具体的には、年間で41日開所し、利用者はのべ145名。最初は、元々私たちの運営している学童からの顔見知りが主体でした。それ以外に社協さんや民生さんからの紹介で来てくれた子もいます。
はじめ来所者は少なくゼロのときもありました。年度末くらいには一日4~6名。カレーパーティーなどのイベント時には10名程度が来てくれています。
開所してから半年もたつと、親や学校の先生では距離が近くて話せないことをゆったりとした時間の中でぽつぽつと話してくれることが増えました。
特に多かったのが、SNS関係の話です。スマホの画面をスタッフに見せながら「こんなこと言われたんだけどどう思う?」という会話は、親や先生にはしにくく、少し距離のある居場所の「お兄さんお姉さん、おじさんおばさん」だったからできたのかなと考えています。心配なケースについては、本人の了解を得たうえで、近隣の支援施設や支援者さんにつなぎました。
また、年が変わるころには、利用の学生の母親も1名訪れるようになりました。最初は子どもがどのような場所に行っているのか気になったのだと思いますが、安心できる場所だとわかると、母親も時々訪れるようになり、次第にスタッフに子育ての悩みや家庭の悩みを相談するようになりました。子どもの方ははじめ「なんで来るんだよー余計なこと話すなよー」などと言いながらも、スタッフという第三者を介入することで比較的穏やかに過ごし、閉所時間には母子で一緒に帰っていました。

このように、1年を通して居場所を提供できたことで、ターゲットとしていた中高生だけでなく、その保護者。また、居場所に案内してくれる支援者さん、食材などの物資を提供くださる地域の方たちなど、たくさんの方たちとつながることができました。このネットワークは、今後も様々な支援をしていくうえで宝物になると思います。
この度は基金を頂戴し、本当にありがとうございました。

今後の展開

私たちの「中高生の夜の居場所Wednesday」は、地域の子どもたちに安全と感じてもらえる居場所を提供しています。
若者たちが少しでも悩みやストレスから解放され、自分らしく過ごせる場所をつくっていきたいという想いを強く持っています。それは、私たちの団体単独でできるものではありません。地域の団体や人々、保護者、学校などと協力し、複数の手で途切れなく子どもたちを支えていく必要があります。

2024年度は、活動の拠点を移転する計画があります。
今回いただいた基金で活動した1年間の実績や課題をもとに、新たな場所で、地域の特性に合わせて柔軟に活動のあり方を考えながらニーズに応えていきたいと考えています。

移転が決まりましたら、法人HPなどでお知らせしますのでぜひご覧ください。
認定NPO法人さくらんぼ
https://www.sakuranbo.or.jp/

今後も活動を続けてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

添付資料