|
 |
フレンズ連絡会事業 Top
|
今年度(平成23年度)のフレンズ活動のテーマは、東日本大震災の支援をテーマに取り組んでいきます。 |
地域の新たな支え合い実現へ向けた、小さな実験
「フレンズ連絡会」とは、さわやかインストラクターが事務局となって地域で取り組む事業で、当財団ネットワーク育成支援事業の愛称です。ネットワークの基本エリアは、地域包括支援センター(以下「包括」)。そこに地域の関係団体や有志が集い、地域に足りないサービスを洗い出し、その実現に挑戦します。参加者の肩書きを問わない連絡会には、自治体や「包括」のメンバーが次々に参加、活発な意見交換や、地域住民と協働した新たな動きが始まっています。 |
|
コラム
※2008.7 ネットワークはGIFT(贈り物)<PDF>・・・フレンズ連絡会で実現したい姿
※2007.11 地域包括支援センター”6番目の専門職”<PDF>・・・なぜ、インストラクターが!? |
 |
 |
 |
| このホームページは、さわやか福祉財団ネットワーク育成支援プロジェクトが担当しています| |
|
|
|