「地域助け合い基金」助成先報告

社会福祉法人 洋々会

香川県高松市 ウェブサイト
居場所生活支援その他

助成額

150,000円2020/09/25

助成⾦の活⽤内容

昨年4月~地域共生社会の実現を目指して月3回認知症カフェ、月1回講師を呼んで介護予防勉強会、居場所に2か所出向いて出前講座を実施しています。今年の9月からあじの里に併設している保育園とあじの里の障碍者就労支援にECCの講師を呼んで英会話を高齢者と一緒に勉強する予定です。今年の8月から月1回異世代交流会を実施する予定であったがコロナ肺炎の為に中止しています。今後の状況を踏まえて異世代交流会を実施する予定にしています。活動の目的は、庵治町の全ての世代の方が住み慣れた地域で楽しみや生きがいを持って生活を送れるようにする事です。高齢者は介護予防、認知症予防を図り、保育園児や障害者に英会話や脳トレを行う事によって将来自立支援を図れるように支援していく。現在中止している異世代交流はコロナ肺炎の状況を踏まえて3月に実施を予定しています。午後1時30分から講師を呼んで1時間講義や体操を行い、12時~ココ壱番屋のカレーライス、2時30分からクレープの移動販売車を呼んでカフェを行います。3時から保育園児が歌を披露してくれます。RNCラジオカーが来てくれて10分間生放送をしてくれます。ケーブルテレビ高松が取材に来てくれて庵治町の取り組みについて紹介してくれます。

活動報告

地域共生社会の実現を目指してあじの里に併設している保育園とあじの里の障碍者就労支援にECCの講師を呼んで英会話を高齢者と一緒に勉強しました。庵治町の全ての世代の方が住み慣れた地域で楽しみや生きがいを持って生活を送れるように異世代交流会を実施して高齢者は介護予防、認知症予防を図り、保育園児や障碍者に英会話や脳トレを行う事によって将来自立支援を図れるように支援しました。クレープの移動販売車を呼んでカフェを行いました。保育園児が歌や踊りを披露してくれて高齢者が大変喜んでくれました。RNCのラジオラジオカーが来てくれて10分間生放送をしてくれました。

今後の展開

令和3年度は4月から地域共生社会の実現を目指して月1回認知症カフェ、異世代交流会、週1回ECC英会話教室、週2回音楽療法教室、リトミック教室、月1回居場所に出向いて出前講座を実施しています。庵治町の全ての世代の方が住み慣れた地域で楽しみや生きがいを持って生活を送れるように地域共生社会の実現を目指して取り組んでいきます。

添付資料