「地域助け合い基金」助成先報告

 真瀬見守る会

茨城県つくば市
居場所見守り

助成額

150,000円2021/08/02

助成⾦の活⽤内容

見守りの活動も地域に定着してきた。地域住民が主体となり真瀬小区全域を対象に2018年「避難訓練」「避難所運営」、翌2019年には、水害を想定した避難訓練を国土交通省下館事務所に協力をいただき開催した。2年にわたり、全域での訓練を行い、組織力の強化し、各団体のメンバーが一体となり取り組むことができました。現在は、各区会での取り組みとなります。各区会で高齢者への見守りの段階として、いろいろな人とお茶を飲みながらおしゃべりができる「サロン」・ひとり暮らしなど支援が必要になると思われる方への「見守り」活動を実施しています。 今回は、助成金を活用し次のステップとして「生活支援」に取り組みを進めていきたいと思います。日常のちょっとした、高齢者の困りごと(電球交換・草取り・買い物支援)に対して支援できるように仕組みを作りたい。今までの活動も地域全体が一体化しての活動であるため、今回はさらに区会ごとに住民懇談会を開催し、若い世代に協力していただけるように働きかけを行います。また、つくば市社協が実施している広範囲での「ふれあい型食事サービス」を真瀬小区の複数区会で実施を計画している。「最終目標として、互いを気遣い、助け合える」地域に向けた活動であることを考えています。

活動報告

準備中