「地域助け合い基金」助成先報告
TKD881
長野県信濃町


助成額
149,000円(2022/03/28)助成⾦の活⽤内容
コロナ禍において、人との関わり方がより難しく複雑になり、現代社会の課題でもある居場所作りが重要になっています。募金活動を行い皆様からいただいた資金を即刻地元の子ども食堂へ寄付させていただく中で、子ども食堂を運営している方々も実費でやられている方が何人かいらっしゃいました。最重要課題と言われる居場所作りですが、実際は、民間の誰かひとりの『どうにかどうにか支えたい。続けたい。子ども達に明るく生きていってほしい』という思いで、なんとか運営しているのが現状でした。社会のために一生懸命に活動してくださる方々の支援を行い、子ども食堂を利用するご家族、身寄りのないお年寄りや児童養護施設卒業者など、頼れる場所がない方々の生活・心の支援の活動をさらに拡大・定着させたいと思います。
・子ども食堂支援募金活動の全国開催にむけての一歩とし、山形市で募金活動を行いたい
・子ども達をスキーに招待し、チャレンジや人とのふれあいを作り、明るい希望を持ってもらえる機会の提供
この、支援・招待するための支援金集めを行うボランティア活動の諸費用に使わせていただきたい。
活動報告
準備中