「地域助け合い基金」助成先報告

 しょうりゅうのつどい

佐賀県佐賀市 ウェブサイト
居場所

助成額

62,000円2022/07/01

助成⾦の活⽤内容

虐待を受けて成人になった方が、精神の病気などの虐待の影響が人生で長く続くことについて社会の理解がなく、当事者が困難な人生を歩んでいることが多い。これを解決するために、社会への啓発を行いたい。
また、成人になった当事者への行政や団体等の支援の手が十分でなく、成人になった当事者が虐待していた親と同居を余儀なくされていることも多い。成人当事者のための避難先や住居となるシェルターも存在していない状況である。当グループで成人の当事者の存在を社会へ広め、社会的な支援の拡充につながるよう広報活動をしたい。
また、当会代表が、経済的理由からのためパソコンを持たず、会の事務や、ウェブ開催などで使えるPCを、助成金を受けて購入したい。

活動報告

虐待を受けた大人の方々の語り合いの場です。この会は子どもの頃に虐待を受けたことで今でも苦しい思いをされたり様々な問題を抱えている方のつどいです。月に3回ずつ、語り合う会として「しょうりゅうのつどい」、虐待の他いろいろ抱えられた方も参加できる「しょうのつどい」を佐賀市と小城市で開催しています。啓発活動として、代表の体験の講演を大学や公共施設等で開催しています。テレビ・ラジオ等でも仮名で体験や活動内容を語っています。年間に当事者の語り合いの場を佐賀市と小城市で12回前後、当事者以外も含めた語り合いを小城市で年間12回、各所での講演会や出演も無償で年に数回行っています。

【しょうりゅうのつどい】https://srt275.jimdofree.com/
児童虐待を受けた当事者のための自助グループ。虐待を受けた当事者が当時のことや現状を語り合うことで心を癒し、人とのつながりで回復を図る。現在の困りごとなども共有して解決や向上につなげる。
佐賀市民活動プラザ・小城市ゆめぷらっとで開催。
・日時 佐賀・毎月第2土曜日16:00~18:00/小城・毎月第1日曜日14:00~16:00(変更有)
・場所 佐賀商工ビル会議室、ゆめぷらっと小城会議室  
・受付 しょうりゅうのつどい専用番号080-3221ー6506(事務局)

【しょうのつどい】
毎月1回、小城市ゆめぷらっとにて当事者とその他いろいろな方と語り合う。
・日時 毎月第3日曜日14:00~16:00(変更有) 
・場所 ゆめぷらっと小城(変更有) 
・受付 090-9484-8138 夜18時~19時のみ 

虐待を経た大人の当事者は、その精神的な後遺症等で通常の労働に就くことも難しい方が多く、つどいの活動は会費を取らずに無償で行っています。集いの場を必要としている当事者のために語り合うための会場を提供し、広報用の印刷物を制作し、公共の施設や精神医療関連の場所、佐賀市社協や各市町役場、スーパーなどの店舗などにチラシ等を設置と配布し、県庁のプレスにも講演会などで都度配布しています。

全て無償で行っていて、主に活動を行い資金も拠出している代表も裕福でない当事者で、虐待の当事者はほとんどが大人になってからの支援を受けられず、孤立している人が多いのが現状です。講演会や公共の電波に乗せた啓発は当時者へのアウトリーチでもあり、当事者以外への大切な啓発活動です。令和5年から小城市でも「しょうりゅうのつどい」を開催し、講演も増やし、ウェブでもつどいを開催して全国の当事者の方につどいの時間を提供する予定です。

活動実績 ※令和4年6月~令和5年6月
【しょうりゅうのつどい活動日】 
・佐賀 令和4年6/11・7/9・8/20・9/10・10/8・11/5・12/10・令和5年1/14・2/11・3/18・4/8・5/13・6/10
・小城 令和5年2/12・3/5・4/2・5/21・6/4    
・つどいZOOM開催 令和5年6/3

【しょうのつどい活動日】
・令和4年6/19・7/14・8/21・9/18・10/16・11/13・12/18・令和5年1/15・2/19・3/19・4/16・5/21・6/18
・講演会/令和4年8/28・11/3(アバンセ)・令和5年1/23(佐賀女子短大講義)2/23(ゆめぷらっと小城)5/7(アバンセ)
・ラジオ/令和5年1/27(えびすFM)・3/29(NHKラジオ深夜便)

今後の展開

現在の佐賀市と小城市の活動を拡大していく方針です。講演やメディアでの広報啓発活動も順次進めています。

県外の当事者との交流もあり、すでに関東在住の方などと一部開始していますが、今後はウェブでのつどいを開催して全国の当事者の方が語り合う時間を提供していきます。また、個別にzoomや電話での相談・カウンセリングを行って、当事者の方のこころの回復やQOL向上につなげています。

県内の他の団体、認定NPO法人被害者支援ネットワーク佐賀VOISSや、精神医療利用当事者の自助グループかちPICAとの連携のほか、精神衛生の機関、県内のアダルトチルドレン自助グループや青年を支援する事業所、その他福祉事業所などとの連携も準備しています。
また、昨年より神奈川県の虐待被害当事者団体、「助け未来21」との連携を行って相互に情報共有や活動支援を行っています。

令和5年7月30日の佐賀県立男女共同参画センター・アバンセでの対談形式の講演や虐待防止週間での講演のほか、県内各所や福岡県で、つどいの代表が虐待防止のための講演会やテレビ・ラジオ出演等を行う予定です。
代表のこれまでの体験やつどいの活動についてテキストにまとめ、書籍化の準備も行っています。

将来的には、虐待被害当事者のための回復プログラムの事業化や、当事者を支援する就業支援や、雇用確保も目指します。そのためにもまずは現在の活動と啓発広報の拡大を図っているところです。

添付資料