「地域助け合い基金」助成先報告
ゆずっこ学習会
神奈川県横浜市港北区助成額
80,000円(2022/10/20)助成⾦の活⽤内容
高田地区近辺在住の子供たちの中で、何かの理由で学校や塾等に通えなかったり、何かの困難を抱えている子供たちを対象に、その一人ひとりに応じた支援をするのが目的である。具体的には、・不登校の児童生徒 ・顕著な学習の遅れ ・問題行動 ・家庭環境が学習に適さない ・外国につながりがあり日本語の理解が難しい等の児童生徒を対象として考えているが、他の場合に拒否するものではない。
やっていく活動は、その子一人ひとりに応じた学習活動や、体験的な活動を行っていく。具体的には、
・基本的な学習活動
・不登校児には、学校で行っている理科の実験を、理科好きな子には発展的な実験や観察。
・体験的な物作りや子供向けイベント等への参加。
その子に応じた活動を可能な限り実現させたいと考えている。それらの活動を通し、その子に自信をもたせ、問題点に気付いたら、本人やその周りの大人たちにアドバイスをしたり励ましたりする。また、必要な場合は、その保護者にも自信をもたせることができる。
助成金の主な使い道は、活動の場所代である。その場所は、静かな住宅地にある一軒家で、地域で借り上げられてコミュニティーカフェとして使われている。ゆずっこ学習会の活動日はカフェが休みの日で、家庭的な雰囲気の中で活動でき、その活動時間に関係者以外の出入りがなく、落ち着いて活動ができるというメリットがある。また、次に必要なのは、対象の子供たちに応じた学習のための教材やコピー代、文具などの消耗品として使う。最後に活動にボランティアとして参加してくださっている講師とボランティアスタッフに活動費として少額ではあるが支払うことを考えている。
活動報告
準備中