「地域助け合い基金」助成先報告
合同会社 葵
香川県三豊市助成額
150,000円(2022/11/08)助成⾦の活⽤内容
独自で「親の会」「おたクラブ」「不登校・ひきこもり訪問支援」をしています。
「親の会」では、毎月第2日曜日に障害のある児童・者の親が集い、情報共有や悩み事、講演会などを行っています。
その間、子どもたちは隣室で見守り活動を行っています。
「おたクラブ」では、障害児・者の人と一緒に毎月最終日曜日にサークル活動をしています。
内容としては、釣りクラブ・電車クラブ・衣装うちわクラブなど、様々な活動を、対象者と買い物をしたりして、計画から携わってくれています。
「不登校・ひきこもりの訪問支援」では、上記のイベント活動にも参加できない人たちを対象に、依頼があれば訪問し、時間の共有を図っています。
申請内容としては、ボランティアで手伝ってくれる方たちの実費で成り立っています。
しかし、継続的に活動を続けるにあたって、お金が必要です。
また若い世代の人たちにも関わってほしい、生涯福祉を理解し関わる機会を増やしたいという思いもあり、交通費程度お渡しできたらと思っています。
ひきこもり・不登校の訪問支援に関しても、同じような世代の共通の趣味の方が訪問することで、音楽の共有やゲームの共有なども図れ、社会と繋がりをもって生きることの楽しさを感じられるのではないかと思います。
活動報告
準備中