「地域助け合い基金」助成先報告

 たちばな支援の会

群馬県渋川市

助成額

150,000円2022/11/14

助成⾦の活⽤内容

まず、「たちばな支援の会」の趣旨や活動内容を広く北橘町内に周知したい。
しかし、現状そのための資金がなく、渋川市では行政機関等による助成金の制度も十分に整備されていないことから、本基金を活用し、会の周知に繋げていきたい。
具体的には、会員が着用する会の名入りベストを作製し、活動時に着用することで、制度に基づいた団体が行っている活動であると地域住民の信用度を高めたい。併せて年2回ほど会の周知チラシ・たよりを作成・発行する。
また、現在取り組んでいる粗大ゴミ収集支援や除草作業は、危険を伴う活動でもあるため、それに備えたボランティア保険加入費用や必要備品の購入費用、支援協力者への謝礼等にも本基金を活用したい。
さらに将来的には高齢者の見守り活動や居場所作り活動などにも会として取り組んでいきたいと考えており、それに伴う経費(見守り訪問時の配布品、居場所のための部屋賃借料、お茶代等)にも本基金を活用したい。
これらの活動が広く町内に周知され、浸透していくことで、既存の自治会活動、民生委員児童委員活動、長寿会活動等に寄与できると考える。

活動報告

準備中