「地域助け合い基金」助成先報告

 高齢者共生の会

東京都町田市 ウェブサイト
居場所見守り

助成額

150,000円2023/03/09

助成⾦の活⽤内容

【1.高齢者自身による支援活動】当会は、町田市成瀬・成瀬台地区における高齢者問題について、住民が主体となって、住民に対する情報提供活動と共生のための事業を行うことを目的として、2019年11月に創立されました。
成瀬・成瀬台地区は、約50年前に開発された分譲住宅地で、高齢者比32.4%(2023年1月現在。町田市は27.2%)と高水準であり、また市の中心部から離れた場所にあるため、高齢者問題が表面化しつつあります。この対応として、高齢者だけではなく様々な年齢層の方々、支援を要する方々との共生活動を目指して、次の活動を実施・計画しています。

【2.認知症研修会】認知症についての正しい知識は高齢者支援のための必須項目との考えから、2022年度には第1シリーズの基礎編・応用編の組み合わせで3回開催して129名が参加。手作り感のある研修で好評を博しました。2023年度は、第1シリーズの総括編と、第2シリーズの3回を計画しています。

【3.自治会非加入者への対応】当地区は約4,300世帯を抱えていますが自治会加入率は約50%であり、自治会非加入者に対する対応は自治会でも不足しがちです。そこで当会では「自治会非加入者を含む全住民を対象とした活動を行う」こととしました。具体的には、自治会非加入者にも認知症研修会を公開し、さらに自治会非加入者を含む住民全世帯を対象としたアンケート(役員が分担して個別にアンケート用紙を配付)を実施して、約1割の回答を得ました。
当会の活動に対する賛同の意見も多く、また高齢者の抱える課題についての自由記述も多く見られました。また当会の見守りを希望して記名された方も45名おられ、住民の方の実情の一端を把握することができました。この貴重なアンケート結果を参考として、当地区の実情を踏まえたこれからの地域づくりを進めております。

【4.見守り・安否確認・個別相談】当地区への支援の基盤として、2022年度に「さりげない見守り」を開始しましたが、この見守りの際には、住民に対する挨拶運動も展開しています。この2つの活動は見守り対象者への支援として有益でありますが、同時に見守り担当者が地域に対する関心と愛着信を持つために有益であり、自分たちの努力で共生を進めるために極めて有益と考えております。加えて当会オリジナルのLINEソフトによる安否確認活動を開始しましたが、2023年度には見守り担当者の増加と研修・見守り対象の拡大・LINEによる見守り活動の質の向上を目指します。また、訪問・電話などによる個別の相談体制を計画中です。

【5.広報活動など】高齢者のための情報を記載した支援マップを更新して配布します。挨拶運動のポスター掲示を小学校とも連携して継続します。地域への広報と子供たちとのふれいあいのために、なるせだいまつりに出店を継続します。気軽なおしゃべりのための、住み開き(個人住宅を利用しての懇談会)を継続・拡大します。

【6.生活支援】当地区内には、すでに生活支援・移動支援を行っている団体がありますので、その別団体と協力・連携して進めて参ります。

活動報告

準備中