「地域助け合い基金」助成先報告

 オハナ

奈良県奈良市
居場所移動支援その他

助成額

150,000円2024/08/13

助成⾦の活⽤内容

共働きなどで近所付き合いが希薄化しているなか、身近な場所で年代・障がいなど関係なく
参加していただけるイベントを開催することで、孤立しやすい環境から
少しでも地域の人たち同士の交流を持ち理解し合える街づくりを目指す。

西大寺北小学校地区では、年齢関係なく交流できる場所がなく、共働き・核家族の家庭も増え
地域の人たちが集まっておしゃべりしたり関わり合える場所がない(カフェなどはあるが、年配の方はお洒落すぎて入りにくいといった声あり)
地域に障がいを持っている人がいても、ご近所付き合いが無いためなかなか理解してもらえない
互いに理解し交流できると、自然に支え合える街づくりの一歩となる

活動報告

私たちは、令和5年7月5日より、奈良市大和西大寺を中心に活動しているボランティア団体です。
今回の助成金で活用できたことは、地域の事業所や団体と横のつながりをつくり、子どもたちと地域の人たちが交流できる場をつくることができました。
月に1回程度の活動(イベント)ですが、皆様が楽しみにしていただけたように感じます。
たくさんの方が手を差し伸べてくださり、私たちだけでなく地域全体で支え合えたと実感しています。
最近では、イベントはいつするの?や、私たちの地域も助けてほしい等のお声をかけていただくことも増えています。
イベントでの10円バザーは、品物を寄付してくださる方が増え、それを購入してくださる方が増え、誰かのいらないものが誰かの必要なものなんだと実感し、老若男女問わずすごく喜んでいる姿を見て10円バザーを実施してよかったなと思います。
これからも年代関係なく楽しんでもらえるイベントをして、人と人とのつながりが増えればうれしく思います。

今後の展開

ボランティア団体オハナは、子育て中や主婦の少人数で活動しているため、なかなかたくさんイベントをすることが難しいですが、月に1回でも地域の生活コーディネーターと相談しながら、地域の事業所や団体・企業と一緒に年代・性別・障がい関係なく楽しめ、お金がなくてもたくさん楽しめることをチームで話し合いながら、地域のみんなが住みやすく安心して暮らせる街にしていけたらいいなと思います。

添付資料