「地域助け合い基金」助成先報告

NPO法人 まんなか

岡山県岡山市中区
居場所その他

助成額

115,000円2024/12/06

助成⾦の活⽤内容

①【クリスマス LIVE】
■日時:2024年12月7日(土) 14:00~15:30(予定)
■開催場所:旧旭竜幼稚園(岡山市中区中島50-1)
■内容
プロシンガー コジマサナエさんをボーカルに迎え、バンド編成にてライブを実施。
ボーカル、ギター、ドラム、キーボード、ベースの5名を予定。
参加料 子ども無料 大人1,000円

プロの音に触れ、普段なかなか演奏することのできない楽器を実際に奏でる体験活動。

地域での関係が希薄になる中、地域と子どもたちをつなぐきっかけの活動として、子どもと大人混じったグループに分かれレクリエーションを行う。お菓子等のクリスマスプレゼントを配布。
※経済的な困窮家庭と子どもは無料とする。

■効果
・珍しい楽器を扱ってみたり、ワークショップを通して、子どもたちが豊かな感性を育み、日常体験できない活動を提供。音楽に触れる機会の体験格差を解消する。

・全国平均では自分が生まれ育った地域以外で子育てをしているアウェイ育児が7割(子育て広場全国連絡協議会)であり、岡山市内の調査(岡山市就学前親子の居場所調査)でも居住年数が3年未満の場所で出産している人が半数になる。近くに顔見知りもおらず、小さな命と向き合って、不安感を抱えきれなくなってしまう前に、私たちの広場とつながり、子育て仲間とつながり、必要ならその先の専門家にもつながってほしい。日常的な居場所として解放しているが、まだ参加したことのない人にとってクリスマスライブという特別なイベントが足を運ぶきっかけになる。

・常日頃から、お世話になっている地域のサポーターの方々と乳幼児親子、子どもたちが交流する機会となり、広場の外でも挨拶を交わす関係作りに貢献する。また、地域サポーターの皆様に日頃の活動への感謝を伝え、労を労う。今後も地域の社会課題に敏感に対応していく基盤を築くための一歩にする。

『プロソウルシンガー コジマサナエ』
10代はドラマーとして活躍、大学時にボーカリストに転向。1999年、初リーダー作『ジャングルノ都』を発表、全国で活動。2003年、NYに移住。更にNYの大学院にて心理学、音楽療法を学び、現在も研究に携わる。NYでの10年間の活動を経て、帰国後は故郷岡山を本拠地に国内外でライブ活動、心理学に基づいた音楽療法を展開、後進の育成にも励む。

②【こどもまんなかの居場所】
■2025年1月8日(水)、29日(水)、2月5日(水)、12日(水)、19日(水)
 9:30~16:30
■旧旭竜幼稚園(岡山市中区中島50-1)
■1日50人を予定
■内容
子どもをまんなかに置いた、地域の誰もがふらっと立ち寄れる居場所。
この2日間はドリンク無料デイとし、より地域の方が来やすい取り組みをしていく。
※普段は座談会時などに、ドリンク代、参加費をいただいている。

活動報告

【クリスマス LIVE】
■日時:2024年12月7日(土)14:00~15:30
■開催場所:旧旭竜幼稚園(岡山市中区中島50-1)
■参加人数:66人
プロシンガー コジマサナエさんをボーカルに迎え、バンド編成にてライブを実施。
ボーカル、ギター、ドラム、キーボード、ベースの5名。
参加料 子ども無料 大人1,000円

クリスマスソングを中心に、誰もが知っている歌を多数演奏していただき、子どもから大人まで大盛り上がりでした。JAZZの要素を取り入れつつ、場の雰囲気に合わせて音を作り上げる演奏は圧巻で、会場にいるみんなの笑顔があふれる楽しい音楽体験になりました。
便利で手軽なデジタルの音声中心の世の中ですが、プロの生の歌声と演奏を肌で感じ、一緒に歌って踊って音を楽しむことで会場が一体となり、0歳の赤ちゃんからお年寄りまで音を通して幸せな時間を過ごせました。
毎年開催をしている、クリスマス会は継続することが一番の課題となっています。地域と子どもたちを繋ぐいい交流の場となっています。今後も、継続出来るよう頑張って行きたいでです。

【こどもまんなかの居場所】
■2025年1月8日(水)、29日(水)、2月5日(水)、12日(水)、19日(水)
 9:30~16:30
■旧旭竜幼稚園(岡山市中区中島50-1)
■延べ184人
■内容
子どもをまんなかに置いた、地域の誰もがふらっと立ち寄れる居場を開催。
ドリンク無料デイとし、地域の方が立ち寄ってお茶をしたり、お母さん同士で子育ての話を共有する、ゆっくりと息抜きが出来る場となりました。

講師による声かけがあり、居場所中に講座開催となりました。
この居場所は支援者と支援して欲しい子育て家庭を繋ぎ、子育て支援者にとって、チャレンジの場にもなっています。

■2025年1月8日(水)   10:00~11:00(1Fと2F遊戯室2か所で開催)
■1F: 米粉100%肉まんレッスン
■つむぐ代表 中島加奈さん
「ちょっとしたプロの技を教えてもらうことで、こんなに美味しくなるなんて感動です。」
そんな声があった中島さんのレッスンは、終始和やかな雰囲気で行われました。
おススメの材料などみなさん熱心にメモされて「家で子どもと作ります。」とみなさん笑顔いっぱいでした。

■遊戯室:出産給付金セミナー
■ファイナンシャルプランナー 橋本一利さん
出産給付金以外にも新NISAについてなど苦手意識を持ちやすいお金の話をとても分かりやすく教えていただきました。参加者さん同士もいつの間にか仲良くなり、終わった後も話が盛り上がっていました。

■2025年2月12日(水)   10:00~12:00
■温活講座&アロママッサージ
■よもぎむしサロンオーナー 福間雅恵さん
体を温めることでたくさんの変化があった福間さんのお話を聞いて、参加者のみなさんは「目指せ36.5度」にするためにたくさんの質問をしていました。また、ハンドマッサージ効果でポカポカになり、アロマの香りに癒されながらみなさんリラックス。参加者のお一人がよもぎ蒸しに興味がある新婚の男性でしたが、優しい空間のおかげか参加者さん同士話が弾んでいました。

今後の展開

旧旭竜幼稚園での居場所を継続していくこと、子どもたちや地域の為にクリスマスLIVEや安心して遊ぶ事ができる居場所を継続していくことが目標です。居場所は無料開放しており、公的な支援を受けることが出来ず、助成金や寄付で運営をしています。特にこの学区は、室内で遊べる施設がなく、雨の日や暑い日など、子どもたちの行き場がありません。生活困窮家庭の子どもや障害のある子。いろんな事情の子どもたちもやってきます。子育ての悩みを持つお母さんや地域の方の居場所にもなっています。地域に必要とされている居場所をどうにか継続させたいです。よろしくお願いします。

添付資料