「地域助け合い基金」助成先報告

NPO法人 三条おやこ劇場

新潟県三条市 ウェブサイト
見守り生活支援その他

助成額

150,000円2025/01/15

助成⾦の活⽤内容

活動の目的:当該事業を開催する1月の新潟は豪雪・吹雪のため屋外で遊ぶことが難しく、乳幼児親子は自宅や子育て拠点施設等の屋内で過ごす時間が大変長くなる。その為、親子一緒の絵本よみは親子で過ごす時間の多くを費やすため、この時期の親子の愛着形成と共感性の向上、子どもの情緒の育ち支援に取り組む。

支援対象:新潟県の県央地域(三条市、燕市、加茂市、田上町、弥彦村)の乳幼児親子。

活動内容:全国で絵本を親子でよむ楽しさを講演して廻っている「マツコの知らない世界」(TBSテレビ)の絵本特集に2度出演した絵本講師の内田早苗さんを招聘し、当会が運営する子育て拠点施設において、来館する乳幼児親子約100人へ、子ども主体の読み聞かせを伝授する。親から子どもへの言葉かけの一つとして絵本を読み、子どものことをよく見て、子どもの感じる力を引き出し、共感性を育む絵本よみのノウハウを提供する。

会場:三条市子育て拠点施設あそぼって、すまいるランド

開催日時:2025年1月26日(日)10:00-12:00

地域との繋がり:地元の中間支援組織を通して、地域の子育て支援NPO等の支援者に情報提供する。また、三条市役所子育て支援課を通し、市内の保育所・保育園・こども園などに広報する。

活動報告

本活動を通じて、新たに地域の生活支援コーディネーターさんと繋がることができ、今後、継続した情報交換ができる関係性を築くことができた。
また、当会三条おやこ劇場として、ひとり親家庭等の子供支援に取り組んでいる新潟県フードバンク連絡協議会と連携したことで、未利用者へ当会子育て拠点施設への来所を促す広報協力を得ることができ、新たな利用者増加に取り組むことができた。
参加されたママ・パパは、講師の内田早苗さんの話に熱心に聴き入っており、絵本を媒介にした赤ちゃんとの産前産後のコミュニケーションについて学ぶことができた。
講話の途中途中では、参加した子供たちに向けた内田早苗さんの読み聞かせがあり、親子で絵本を楽しむ時間を持つことができた。
また、講座終了後には、内田早苗さんのお勧めする良質な絵本について多くの参加者が情報交換することができた。

今後の展開

今回の助成事業を通して、新たな地域の連携が生まれ、今後の活動の幅を広げることができ、大変有意義な事業となりました。
広く多様な子育て世帯が利用できる子育て拠点施設の運営を目指し、様々な団体や個人と繋がっていければ嬉しく思います。

添付資料