「地域助け合い基金」助成先報告
みのっぷ
岐阜県美濃市


助成額
150,000円(2025/05/29)助成⾦の活⽤内容
私たちは、美濃市内の低山の山麓(ふもと)にて小学生を対象とした週末型自然教室「ふもとっ子クラブ」を中心に、地域と子どもたちをつなぐ居場所づくりに取り組んできました。こうした活動を通して見えてきたのは、子どもたちの遊びや学びの場の不足、子育て世代の孤立、そして地域の中で世代や背景を越えたつながりが希薄になっている現状です。特にコロナ禍以降、地域行事や交流の場が減少したことで、「関わりの減少」を感じています。例えば市内で開催されている美濃まつりは伝統的なイベントですが、コロナ禍をきっかけに参加町内が減少、コロナ前は19件、本年は11件となりました。私たちはこうした課題に対して、「地域で支え合う関係性を育む活動」「顔の見えるつながりづくり」を推進したいと考えています。
本事業では、これまで培ってきた自然体験のノウハウや地域との関係性を活かし、以下のような取り組みを進めます。
①子どもたちの「やってみたい」をスタッフ・保護者・地域住民が一緒になり応援する遊びと学びの居場所(プレーパーク的野外活動拠点)として「みのっ子村」を市内のNPO法人・団体と連携して運営します
②月に2回実施し、子どもたち・保護者・地域住民の関係強化・つながりづくりに寄与します
③小学生だけでなく、幼児?高校生が関われるように対象者を広げます。そして、市内の人の目が届きやすく安心・安全に遊べる場を確保し、地域の方とも交流を生み出します
また今回の事業より、美濃市社会福祉協議会との連携を始めていきたいと思います。
社会福祉協議会との連携・県内企業への活動周知活動などを通して、食料や資金集め、情報の共有に努めたいと考えています。
活動報告
準備中