「地域助け合い基金」助成先報告

 美作の国交流会

岡山県津山市
その他

助成額

150,000円2025/08/28

助成⾦の活⽤内容

【目的】
■美作の国交流会を存続させ美作地域でボランティア活動を行う団体同士の横の繋がりを広げる。
■各ボランティア活動を市民の方に広く知って頂き、ボランティアを必要としている人と繋がる。又はこれからボランティア活動を始めようとしている方と繋がるための『美作の国ボランティア祭り2025』の開催をするため。『美作の国ボランティア祭り2025』の開催の目的は下記に記載致します。
・美作地域で活動するボランティア団体を広く市民に周知し、活動内容や理念を市民に伝える。
・ボランティアに興味のある市民と、ボランティアを必要としている団体・個人を繋ぐ場を提供する。
・地域のつながりを強化し、共助・共感の輪を広げる。
・イベントに参加することで活動団体同士、今後の協力や連携を促進する場になる。
【内容】
・団体紹介ブース:地域で活動中のボランティア団体がブースを出展し活動内容を紹介(展示だけもあり)。
・ステージイベント:ボランティア団体が行うパフォーマンス(演劇やマジックショーなど)。
・コンサート:オルゴールコンサートを行う。
・ワークショップ・体験コーナー:お茶席体験・防災体験・福祉車両乗車体験・木工ワークショップなど。
・各ブースでボランティア相談コーナー:ボランティアを必要としている人とボランティア団体を繋ぐ。また、自分に合ったボランティアをしたいと考えている人とボランティア団体を繋ぐ。
・販売コーナー:地元のお野菜やお米・バザー品など。
・飲食ブース:カレーなどを販売、お茶席、イートインスペースも設ける。
※たくさんのブースを見て頂けるように各所にスタンプラリーを配置するなどの工夫を行う。
【集客方法】
市の広報に掲載・チラシの配布・SNS発信・ケーブルTV・FMラジオ・地域の情報雑誌掲載・地域の回覧板・地元新聞社に掲載依頼・関係事業所に招待状を送る・各参加団体からの声掛けなど。

活動報告

準備中