「地域助け合い基金」助成先報告

 cotocoto.coto

岡山県岡山市中区 ウェブサイト
その他

助成額

150,000円2025/08/28

助成⾦の活⽤内容

「3枚の葉っぱワークショップ」の開催。
【ワークショップの概要】
・タイトル「まちをみんなでことことあたためよう~地域に関わる一歩を考えるワークショップ~(仮)」
・ファシリテーター:認定特定非営利活動法人こまちぷらす代表理事 森祐美子氏
・日時:2025年10月5日(日)    ・開催場所:ハッシュタグ岡山(岡山市北区北長瀬表町)
【ワークショップの内容】・今回のテーマ「地域に関わる一歩を考える」にまつわる森氏の登壇のあと、ワークショップ「3枚の葉っぱ」を開催する。
3枚の葉っぱとは森氏が共同代表を務める「みんなで話そう!横浜での子育てワイワイ会議実行委員会」が2015年から始めた「子育ての葉っぱ」のツールをオープンソース化し、こまちぷらす独自で様々なテーマの葉っぱをつくり展開しているワークショップ。
・実施方法:①様々な当事者の「声」が書かれている葉っぱの中から、自分にとって気になる3枚を選ぶ。②対話する:その3枚を選んだ理由(共感する・もしくは共感できない)をグループ内で共有し、考えたことや感じたことを言語化し、対話を深める。③アクション:全体で気付きを共有し、自分事としてとらえて何ができるかを考える。
【活動の目的・狙い】
2023年度に認定特定非営利活動法人こまちぷらすが岡山にて開催した「心地よい関りが生まれるカフェの作り方講座」(cotocoto.coto共催)は、講座参加者に向けた講義だけではなく、地域で居場所づくりをする団体の応援団を形成する目的もあり、岡山にいるキーマンや関心のある方との交流を図るも、地域課題に取り組む人たちを応援しあうという土壌づくりは容易ではなかった。そこで、今回新たに地域の困りごとや声なき声に主体的に向き合い、耳を傾け自分に何ができるかを考える機会を創出することにより、応援団となるネットワークを形成するきっかけとしたいと考えている。
 参加者は地域の方々(子育て世代、高齢者など)、ボランティア団体、行政、企業の地域担当者、地域課題を学ぶ学生など、様々な環境にある方々にSNSやチラシで呼びかける。「3枚の葉っぱ」をきっかけにつながった人たちがそのあとも継続的にまちをあたためるためにお互いを応援しあい連携していく仕組みづくりを目指す。
ワークショップ開催後の取り組みとして具体的には、①終了後アンケ―トの実施、③定期的な交流会の開催③報告書(冊子)の作成④報告書をもってワークショップには参加できなかった人たちへの説明ツールとして活用する、等を予定している。

活動報告

準備中