「地域助け合い基金」助成先報告

 高次脳機能障害者の家族会 ひまわりの会

兵庫県たつの市
居場所生活支援

助成額

115,000円2025/09/12

助成⾦の活⽤内容

この助成金を活用し、拠点を赤穂市に移して1年間で4回の活動を行う予定である。活動の目的は、高次脳機能障害を持つ人の交流、地域活動におけるボランティア活動、高次脳機能障害の啓発活動である。赤穂市での活動初年度となる2025年?2026年の活動は、高次脳機能障害の人やその家族のひまわりの会への参加促進によって、生活での困難感の共有やその対処法の検討を中心に行う。そのために、助成金によってチラシを作成し、行政・医療・介護施設等への活動の広報を行う。ひまわりの会の具体的な活動は10月と5月は交流や啓発を中心とし、その際のお茶や自由な創作活動を推進するための創作キットの購入に助成金をあてる。また、12月はクリスマス会として、会員を対象に、7月は夏祭りとして会員が運営しながら地域住民との交流を想定している。これらの活動も助成金が活動資金となる。また関係機関との連携や会員募集のために、見学を積極的に受け付ける。さらに、年に2回会報を発行予定であり、印刷や発送にかかる費用も助成金での対応を検討している。このように高次脳機能障害の人およびその家族を中心に、地域住民や行政などとも連携し、高次脳機能障害の人の自立向上に資する取り組みを行っていきたい。

活動報告

準備中