いきがい・助け合いサミット

助け合い活動に対する行政の後方支援のあり方

継続 サミットin神奈川 分科会11

提言

助け合い活動は、そもそも自発的に実施されているものであり、要介護認定にとらわれるものではない。
また、総合事業は手段の一つに過ぎず、生活支援体制整備事業とも連動しながら、様々な資源を活用することもできる。
市町村は、制度に助け合い活動を合わせようとするのではなく、地域住民のニーズや課題を丁寧に把握することから始め、地域にある助け合い活動を広めるためにどのように資源や制度を活用するかという柔軟な姿勢から後方支援をしよう!

登壇者

進行役
服部 真治 氏
医療経済研究機構主席研究員
アドバイザー
原 勝則 氏
元厚生労働審議官・老健局長
パネリスト
辻野 文彦 氏
八王子市高齢者いきいき課(第1層SC)
中村 肇 氏
川崎市地域包括ケア推進室
貝長 誉之 氏
(社福)太子町社会福祉協議会地域包括推進室長
久保 典子 氏
高松市第2層SC
筒井 一歩 氏
嬉野市第2層SC

資料ダウンロード

サミットトップに戻る
ページトップへ戻る サミットトップへ戻る