ご寄付者一覧

2023/12/09現在

ご寄付総額 
173,537,836円

皆様のあたたかいご支援、
本当にありがとうございます。

ご寄付者数 227件

2023/12/09現在

お住まい お名前 指定市区町村 日付 ご寄付額
東京都いきがい・助け合いオンラインフェスタ2023 一同全国2023/12/051,621,000円
東京都匿名  東京都町田市2023/11/0910,000円
東京都(公財)さわやか福祉財団
「小林八重子基金」「安田夛栄子基金」
全国2023/06/2620,000,000円
東京都匿名  全国2023/05/2933,000円
神奈川県妹尾 信二 さん全国2023/05/01200,000円
千葉県越智 邦子 さん全国2023/03/315,000円
山形県加藤 由紀子 さん全国2023/03/13100,000円
東京都匿名  全国2022/12/21100,000円

収束までもう少しと思いながら頑張りましょう。助け合いの気持ちがつながりますように。

埼玉県匿名  埼玉県越谷市2022/11/30500円
東京都(公財)さわやか福祉財団
「小峰勝野基金」
全国2022/10/1420,000,000円
滋賀県NPO法人元気な仲間 さん全国2022/09/305,000円

一緒に地域づくりに取り組ませて下さい。

東京都(公財)さわやか福祉財団
「小林八重子基金」
全国2022/06/1510,000,000円
岡山県宇野 均惠 さん全国2022/05/2510,000円
東京都株式会社八洋 代表取締役社長 後藤晃宏 さん全国2022/01/3110,000円

苫米地様の逝去を悼み、謹んでお悔やみ申し上げますとともに、心からご冥福をお祈りいたします。ご遺族様のご意向を受けまして、生前のご功労に敬意を表し「地域助け合い基金」へ寄付をさせていただきます。

東京都匿名  全国2022/01/31100,000円
東京都ボランティア・ベンダー協会 さん全国2022/01/2810,000円

苫米地様の逝去を悼み、謹んでお悔やみ申し上げますとともに、心からご冥福をお祈りいたします。ご遺族様のご意向を受けまして、生前のご功労に敬意を表し「地域助け合い基金」へ寄付をさせていただきます。

鹿児島県NPO法人隣の会 さん全国2022/01/24100,000円
栃木県関 順子 さん全国2022/01/24100,000円
東京都匿名  全国2021/12/30200,000円

アフラックの大竹美喜様が堀田会長さんと清水理事長さんお二人の利他の精神を誉めておられました。共助・公助の手の届かない地域への支援にお役立て下さい。

愛媛県匿名  全国2021/12/2750,000円
北海道日常生活支援あつべつ・たすけ愛ふくろう
代表 澤出 桃姫子 さん
北海道由仁町2021/12/23150,000円

みんなで繋がろう見守りのある優しい地域 ふれ合い 支え合い そして助け合い

東京都渡辺 由美子 さん全国2021/12/151,636円

助け合いが助け愛となり、共助の心に楽しささえも育まれるような明るい共生社会が出来たらと、わずかですが寄付をさせて頂きました。

東京都丹 美津子 さん全国2021/11/26100,000円

助け合いの広がりを期待しています。

山形県加藤 由紀子 さん全国2021/11/01100,000円
在)香港堀 久美子 さん福島県福島市2021/10/2950,000円
東京都昭和30年東京大学文科一類入学9Bクラス会一同 さん全国2021/09/2125,000円

ここ1~2年、コロナ禍などの影響もあって、中小零細企業、サービス業などに携わる下積みの勤労者達につらいしわ寄せが来ているように思われます。そうした方々に是非福祉の暖かい光があたるよう「助け合い基金」を通じた貴財団の御活躍に期待してます。

群馬県高橋 恵理 さん群馬県高崎市、愛知県常滑市2021/09/036,000円

コロナ禍が早く収まり、各地域の助け合い活動が今まで以上に活性化することを願います。

京都府網野 俊賢 さん全国2021/09/0310,000円

地域社会が持つ様々な課題を、地域を知る方々が自ら解決して行こうとする活動こそ日本社会を活性化する大きな力になると思います。とは言え往々にして活動資金が充分でないケースも見られます。さわやか福祉財団がそこに注目して意義の高い活動を資金面から応援しようとされるのは、資金もさることながら精神的にも大きな支えになると思います。

東京都堀田 力 京都府宮津市2021/08/1120,000,000円

私の故郷宮津市の宮津市社会福祉協議会に対し、①宮津市民が地域共生を推進する活動を支援するための資金として、②生活支援コーディネーターが協議体の同意を得て支援の時期、額をなどを決めることを条件に寄付しました。財団の地域共生事業のモデルとしてもらうため、妻の同意を得ての寄付で、宮津市の社協さん(小田和夫会長)がお願いどおりの条件で寄付金を活かして使って下さると約束して下さっています。

東京都(公財)さわやか福祉財団
「坪川逑子基金」
全国2021/06/1730,000,000円