月刊「さぁ、言おう」※メールアドレス登録後にダウンロードリンクが表示されます。
-
2022年5月号
PDFダウンロード新しいふれあい社会 実現への道
助け合いと見える化
その「見える化」正しいですか?
清水 肇子
広げよう つなげよう 地域助け合い
活動の現場から
民生委員と町内会・住民が活動を創出
いつかみんなで支え合える町に
下ノ江ささえあい隊(石川県能美市)
のみ地域力強化支援ファンド【石川県能美市】
「地域助け合い基金」助成先のご紹介/状況のご報告連載16 老いの暮らしを創る
私の、五月 福祉ジャーナリスト 村田 幸子
新しいふれあい社会づくりに向けて
新地域支援事業・助け合いの地域づくり
北から南から 各地の動き
その他の財団の活動 など
ご支援ありがとうございます。
NEWS&にゅーす
活動日記(抄)
・『さぁ、言おう』バックナンバーのご紹介
・「基金」ご寄付のご案内
・さわやか福祉財団ご支援のご案内
・全国交流フォーラムのご案内
・みんなの広場
・投稿募集
・さわやかパートナー・『さぁ、言おう』のご案内
・表紙絵から
助け合いを広げよう! 新・ひとりごと 小林 普子 -
2022年4月号
PDFダウンロード新しいふれあい社会 実現への道
日本人の幸福度を考える
清水 肇子
広げよう つなげよう 地域助け合い
挑む! 我らの地域づくり
地域を超えたチームワークで
町全域の助け合い活動を創り出そう
静岡県長泉町
広げよう つなげよう 地域助け合い
活動の現場から
既存の活動と住民の思いを生かし
共感から広がる有償ボランティア
有屋おたすけ会(鹿児島県奄美市)
「地域助け合い基金」助成先のご紹介/状況のご報告連載15 老いの暮らしを創る
抜萃のつゞり 福祉ジャーナリスト 村田 幸子
新しいふれあい社会づくりに向けて
新地域支援事業・助け合いの地域づくり
北から南から 各地の動き
その他の財団の活動 など
ご支援ありがとうございます。
NEWS&にゅーす
活動日記(抄)
・「基金」助成応募のご案内
・「基金」ご寄付のご案内
・さわやか福祉財団ご支援のご案内
・2022年度実施事業・プロジェクトのご紹介
・みんなの広場
・投稿募集
・さわやかパートナー・『さぁ、言おう』のご案内
・表紙絵から
助け合いを広げよう! 新・ひとりごと 大空 幸星 -
2022年3月号
PDFダウンロード新しいふれあい社会 実現への道
ますます重要な地域による子育ち・子育て支援
清水 肇子
広げよう つなげよう 地域助け合い
挑む! 我らの地域づくり
小さな町の熱き協議体と
気概あふれる生活支援コーディネーター
長野県小布施町
広げよう つなげよう 地域助け合い
活動の現場から
おばあちゃんへの思いをボランティアに
大学生たちの生活支援活動
まごのて(北海道札幌市)
「地域助け合い基金」助成先のご紹介/状況のご報告連載14 老いの暮らしを創る
遺骨はどこへ 福祉ジャーナリスト 村田 幸子
新しいふれあい社会づくりに向けて
新地域支援事業・助け合いの地域づくり
北から南から 各地の動き
その他の財団の活動 など
ご支援ありがとうございます。
NEWS&にゅーす
活動日記(抄)
・「基金」ご寄付のご案内
・『さぁ、やろう』vol.18予告
・全国交流フォーラムのご案内
・みんなの広場
・投稿募集
・さわやかパートナー・『さぁ、言おう』のご案内
・表紙絵から
助け合いを広げよう! 新・ひとりごと 佐藤 良子 -
2022年2月号
PDFダウンロード新しいふれあい社会 実現への道
助け合いの位置づけ
清水 肇子
広げよう つなげよう 地域助け合い
挑む! 我らの地域づくり
一緒に”新しい”助け合い活動をつくる
住民と生活支援コーディネーター
大阪市東成区
広げよう つなげよう 地域助け合い
活動の現場から
思いを分かち合い
地域でできることは地域で
敷島台ささえ合いの会(山梨県甲斐市)
「地域助け合い基金」助成先のご紹介/状況のご報告連載13 老いの暮らしを創る
出会う 福祉ジャーナリスト 村田 幸子
新しいふれあい社会づくりに向けて
新地域支援事業・助け合いの地域づくり
北から南から 各地の動き
その他の財団の活動 など
ご支援ありがとうございます。
・『助け合い大全’21』のご紹介
・みんなの広場
・投稿募集
・さわやかパートナー・『さぁ、言おう』のご案内
・表紙絵から
助け合いを広げよう! 新・ひとりごと 清水 肇子 -
2022年1月号
PDFダウンロード新しいふれあい社会 実現への道 新春巻頭言
絆・つながり コロナ禍から学ぶこと
特別な人への支援から、当たり前の支援に
清水 肇子
広げよう つなげよう 地域助け合い
挑む! 我らの地域づくり
一人の困りごとは地域の困りごと
みんなでつくる助け合いの仕組み
新潟県柏崎市
広げよう つなげよう 地域助け合い
活動の現場から
サロン発・有償の助け合い
できることで支え合おう
ふじくらたすけあいの会(埼玉県川越市)
「あえるもん」に行ってきました!!
いる人たちが楽しい、それが長続きするコツ
鶴山 芳子
「地域助け合い基金」助成先のご紹介/状況のご報告
連載12 老いの暮らしを創る
転ばぬ先の杖って、本当? 福祉ジャーナリスト 村田 幸子
新しいふれあい社会づくりに向けて
新地域支援事業・助け合いの地域づくり
北から南から 各地の動き
その他の財団の活動 など
ご支援ありがとうございます。
NEWS&にゅーす
活動日記(抄)
・「基金」ご寄付のご案内
・『助け合い大全’21』のご紹介
・みんなの広場
・投稿募集
・さわやかパートナー・『さぁ、言おう』のご案内
・表紙絵から
助け合いを広げよう! 新・ひとりごと 堀田 力